【自覚なし】頑張りすぎがわからない!頑張りすぎる人の特徴と改善法

スポンサーリンク
頑張らない生き方

「頑張りすぎ」ってよく言われるけど、私って頑張り過ぎなの?

なぜかいつも頑張りすぎて、疲れ果てるまで追い込まれる…

あごら
あごら

頑張りすぎって自分では気づけないですよね。

僕も何度も潰れてきました。

今回は、

  • 頑張りすぎってどういうことかわからない
  • どうして自分が頑張りすぎてしまうのか謎
  • 頑張りすぎないためにはどうしたらいいの?

といった方のために、『【自覚なし】頑張りすぎがわからない!頑張りすぎる人の特徴と改善法』というテーマで記事をお届けします。

目標に向かって頑張るって素敵なことだと思います。

でもそれが『頑張りすぎ』になると、それはまた別物です。

あごら
あごら

僕も頑張ってるつもりが、いつの間にか『頑張りすぎ』になることがよくあります。

『頑張りすぎ』は疲れやストレスを溜め、放置すると重大な体調不良や病気にも繋がりかねません。

『頑張りすぎ』を理解して対処できるようになれば、生きやすさは格段に上がります。

そして、頑張り屋さんとしての能力も大きく発揮できることになります。

あごら
あごら

ぜひ一緒に『脱・頑張りすぎ』を目指しましょう!

記事のポイントです。

  • 頑張り過ぎとは『苦しい心に耳を傾けず、頑張り続ける』こと
  • 頑張り過ぎは自分では気づきにくいもの
  • 頑張りすぎてしまう人には「真面目」「完璧主義」「人に頼れない」「自己評価の低さ」「負けず嫌い」といった特徴がある
  • 頑張り過ぎをやめるには「行動面」と「心理面」のどちらも大切

では、それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。

頑張りすぎがわからない!頑張りすぎの定義とは?

頑張りすぎの定義

頑張り過ぎの定義とは、

苦しい心に耳を傾けず、頑張り続ける

ということです。

本心では「辛い、苦しい」と感じているのに、心に蓋をする。

そして「まだ大丈夫!」と言い聞かせて頑張り続けることを『頑張りすぎ』と定義します。

あごら
あごら

ちょっとくらい苦しくても「まだ大丈夫!」「みんな頑張ってるから」の連続なんですよね。

つまり、『頑張る』と『頑張りすぎ』の境目には「苦しさに耳を傾けるかどうか」が隠れているのです。

頑張りを続けられる人は目標に向かって意欲をもち、疲れたときはきちんと休みます。

頑張りすぎて疲れ果ててしまう人は「苦しい」本心に蓋をして休まず頑張り続けるのです。

頑張りすぎは気づきにくい

頑張り過ぎは自分では気づきににくいものです。

頑張りすぎる人ほど自覚ができずに、どんどんストレスや疲れを溜めてしまします。

そして、気づけば疲れ果ててバーンアウト。

あごら
あごら

苦しさを無視できなくなってるときには、大体限界を超えているんですよね(泣)

【要注意】頑張りすぎがうつ病に!頑張りすぎがうつ病につながる理由と対処法 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

周囲から「頑張りすぎ」とよく言われる、「まだ大丈夫!」と言い聞かせる人は頑張りすぎる可能性が高いです。

まずは、「自分が頑張りすぎる人間だ」と気づくことが、脱・頑張りすぎの1歩目です。

頑張りすぎてしまう人の特徴

頑張りすぎてしまう人には次のような特徴があります。

頑張りすぎてしまう人の特徴
  • 真面目、責任感が強い
  • 他人の評価が気になりすぎる
  • 自己評価が低く、失敗が怖い
  • 完璧主義
  • 人に頼れない
  • 他の人にも気配りをし過ぎる
あごら
あごら

全部当てはまる気が…当てはまる人も多いのではないでしょうか?

頑張りすぎてしまう人は真面目な性格や自己肯定感の低さから、NOを言えなかったり、完璧主義的に高い目標を設定しがちです。

【気楽に】苦しい完璧主義はもうやめたい!完璧主義な人の特徴とやめ方 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

【損する】仕事を真面目に頑張ってるのに疲れる・・・真面目に頑張る人の特徴と疲れない方法 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

自分への評価が低いため自信がなく、他人からの評価を常に気にして、「もっと頑張らなきゃ」と自分に言い聞かせます。

さらには、自分は人に頼れないのに、他人に気配りをし過ぎて自分のタスクを増やしてしまいます。

あごら
あごら

常にやることと頭がパンパンになっていく感じがあります。

【怖い】人に頼れないのはどうして?人に頼れない原因と解決法を解説 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

「真面目だよね」とよく言われる、つい細かいところまで完璧にしようとしてしまう、なんていう人は『頑張りすぎ』の傾向にあるかもしれません。

まずは「自分って頑張り過ぎかも…」って気づくことが改善の第一歩です。

【診断】あなたの頑張りすぎ度をチェック!頑張りすぎの対処法も紹介 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

脱・頑張りすぎ!頑張りすぎの改善法

頑張りすぎって簡単にはやめられません。

自分でも気づかないうちに頑張りすぎていることがほとんどです。

あごら
あごら

「もっと適当でいいよ」「少し休んだら?」がめっちゃ難しいんですよね。

【休み下手】休むのが下手な人の特徴!効果的な休み方も解説 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

じゃあ、頑張りすぎは改善できないのか?

そんなことはありません。

”行動面”と”心理面”の両方を見直していけば、頑張り過ぎから抜け出し、もう少し力を抜いて楽に生きることができます。

『頑張りすぎる人』が見直すべき行動
  • 「ゴールが何か」を再認識▶細かい部分に気をとられ過ぎず、大局を見失わない
  • 優先順位をつける▶重要度の高いものにエネルギーを注ぐ
  • 時間で区切る▶時間内で終わらせるようにし、細かい部分は後で見直し
  • 人に任せる▶自分より得意な人に頼んだ方が効率的
  • 効率を意識する▶省ける工程は省いて省エネ
  • 必ず休憩をとる▶疲れて細かいところが気になり始めるのを防ぐ
  • 環境を変える▶今より頑張らなくても活躍できる場所がある
  • 泣きたいときは泣く▶泣くのは悪いことではなく、立派なストレス発散方法
『頑張りすぎる人』が見直すべき考え方
  • うまくいかなくても自分を責めない▶まずは”ベストを尽くした”でよしとする
  • 問題を小さく捉える▶失敗しても、怒られても、クビになっても死ぬわけじゃない
  • 本心を確かめる▶「本当はどうしたいのか?」を常に問いかけ、心に逆らわない
  • 「こうあるべき」と決めつけない▶固定観念に気づき、必要ないものは手放す

行動や考え方を変えるのは簡単ではありません。

常に意識するようにすると徐々に変われます。

そして、今までの頑張りすぎて潰れてしまった経験も決して無駄ではありません。

一生懸命頑張りすぎた過去があるからこそ、「変わろう」と決意できるのです。

あごら
あごら

僕も何度も同じ経験を繰り返して、ようやく変わり始めることができています。

頑張りすぎた過去も自分の中に大切にしまっておいて、経験を糧に”行動”と”考え方”を実践してみてくださいね。

【苦悩】頑張りすぎがやめられない!?頑張りすぎる原因とやめる方法 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

まとめ

今回は、

  • 頑張りすぎってどういうことかわからない
  • どうして自分が頑張りすぎてしまうのか謎
  • 頑張りすぎないためにはどうしたらいいの?

といった悩みをもつ方にむけて、『【自覚なし】頑張りすぎがわからない!頑張りすぎる人の特徴と改善法』というテーマでお届けしました。

記事のポイントは次の通りでした。

  • 頑張り過ぎとは『苦しい心に耳を傾けず、頑張り続ける』こと
  • 頑張り過ぎは自分では気づきにくいもの
  • 頑張りすぎてしまう人には「真面目」「完璧主義」「人に頼れない」「自己評価の低さ」「負けず嫌い」といった特徴がある
  • 頑張り過ぎをやめるには「行動面」と「心理面」のどちらも大切

頑張るのは決して悪いことではなく、成果を出して自分を成長させるために必要なことです。

頑張りすぎを改善して、”頑張り屋さん”のあなたのよさを十分に発揮してくださいね。

あごらのプロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました