【疲れた】仕事を頑張りすぎる人の特徴と疲れたときの対処法9つ

スポンサーリンク
頑張らない生き方

いつも仕事を頑張りすぎてしんどくなるんですけど…

もう頑張れないんだけど…一体どうしたらいいの?

あごら
あごら

仕事って責任もあるし、成果も出さなきゃいけない。

疲れててもつい頑張りすぎてしまいますよね(泣)

仕事を頑張る人は多いと思いますが、いつの間にか“頑張りすぎ”になっている人もいるのではないでしょうか?

「もう無理。頑張れない。」と思っていても、職場に行くとつい頑張ってしまう。

なぜ、しんどいと感じているのに仕事を頑張りすぎてしまうのでしょう?

【診断】あなたの頑張りすぎ度をチェック!頑張りすぎの対処法も紹介 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

今回は、

  • しんどくても仕事を頑張りすぎてしまうのはどうして?
  • 仕事を頑張りすぎて疲れたときはどうすればいいの?
  • 頑張りすぎをやめる方法を知りたい

といった方に向けて、『【疲れた】仕事を頑張りすぎる人の特徴と疲れたときの対処法9つ』というテーマで記事をお届けします。

あごら
あごら

僕も昔は仕事は常に100%の出力でした(汗)

今はだいぶ緩んで、仕事への取り組み方も変わってきました。

仕事を頑張ることは決して悪いことではありません。

ですが、“頑張りすぎ”をやめられないところに問題があります。

頑張りすぎは心身にダメージを与え、体調を崩してしまうことも。

あごら
あごら

僕も仕事を頑張りすぎた先にはうつ病が待っていました…。

今回は、仕事を頑張りすぎて疲れてしまう人の特徴対処法を中心に解説していきます。

「“頑張りすぎて疲れる”を繰り返しちゃう…」という人は、記事を参考に脱・頑張りすぎを目指してくださいね。

今回の記事のポイントはこちらです。

  • 仕事を頑張りすぎて疲れる人には“真面目で責任感が強い”“完璧主義”“他人が気になる”といった特徴がある
  • 仕事を頑張りすぎると、心身共に苦しくなり、生活に悪影響がでる。また、“過剰適応”や“バーンアウト”の危険も
  • “ゴールを見直す”“環境を変える”“人の目を気にしない”といった対処法で、仕事の頑張すぎを改善できる
あごら
あごら

それではそれぞれのポイントについて詳しく解説しますね!

仕事を頑張りすぎて疲れる人の特徴

仕事を頑張りすぎて疲れる人の特徴は次の通りです。

真面目で責任感が強い

仕事を頑張りすぎる人は真面目で責任感が強い人が多いです。

「最後までやりとげなければ」「仕事を頑張るのは当たり前」といった考えをもっているため、辛い状況にも耐えて頑張り続けます。

最初はやる気があって頑張るのですが、疲れてきても真面目な性格が休ませてくれません。

あごら
あごら

僕も人からよく「ほんと真面目だよね」って言われます(汗)

真面目な性格や責任感の強さは武器にもなります。

でも、逆に性格に縛られ過ぎて、必要なときも休めなくなるのです。

途中で投げ出すことも自分で許可できず、疲れていてもどこまでも頑張ってしまいます。

【損する】仕事を真面目に頑張ってるのに疲れる・・・真面目に頑張る人の特徴と疲れない方法 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

頑張り方を間違ってしまう

頑張る気持ちがあるのは素敵なことです。

ですが、頑張り方を間違えてしまうと、本当に必要なことが見えづらくなります。

頑張っても頑張っても成果が出ない…そして、最後には疲れ切ってしまうのです。

ゴール設定をしていない

仕事のゴールは設定しているでしょうか?

仕事のゴールとは、

仕事のゴール
  • 今日はここまでこなしたら終わり
  • 決まった時間になったら作業をやめる

といったものです。

仕事を頑張りすぎてしまう人は、ゴールを設定していない傾向があります。

最低限今日こなせばいいタスク以上に、「あれもこれもやっておこう」と上乗せしてしまいます。

また、時間の優先順位が低く、際限なく残業してしまうなんてことも。

あごら
あごら

僕なんか「残業するのが社会人」みたいな謎の先入観をもっていました(笑)

頑張りたい気持ちはわかります。

でも、人間は無限に頑張り続けることはできません。

基準を設けてゴール設定をしていない人は、頑張りすぎて疲れてしまう可能性が高いのです。

仕事のゴール設定については『【重要】仕事のゴール設定の正しい方法は?ゴール設定で効率とモチベーションUP – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)』もご参考に。

1つのやり方にこだわる

仕事にはそれぞれのやり方があって当然だと思います。

ですが、そのやり方にこだわりすぎることはありませんか?

あごら
あごら

これめっちゃわかるーーーーーーー‼

今のやり方が「効率が悪いかも…」と感じたりしても、なかなか自分のスタイルを変えることができません。

他の人のアドバイスややり方を取り入れることができず、効率の悪い方法を続けてしまうのです。

結果として時間とエネルギーを浪費することとなり、疲れやすくなってしまうのです。

あごら
あごら

こだわりの強さで悩んでいる人は、こちらの記事もどうぞ。

【褒め言葉?】こだわりが強い人の特徴と心理!こだわりをいかして生きやすく – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

仕事の目的を見失う

「何のために仕事をしていますか?」と聞かれたとき、なんと答えるでしょうか?

生活のため、家族のためって感じじゃないかな?

あごら
あごら

正解はないですし、それはそれでOKだと思います。

ただ、よくあるのが“手段と目的の逆転”です。

生活の質の向上や家族の幸せのために働いているという人も少なくないはず。

「お金があれば…」と毎日心身を削って必死に働いているのです。

ただ、必死に働いているうちに、何のためにお金を稼いでいるのかわからなくなる場合があります。

あごら
あごら

給料は上がってきたのに全然幸せになれない…

生活や家族を幸せにするための仕事なのに、仕事で生活が苦しくなったり家族と不仲になることはありませんか?

仕事はあくまでも生活を守ったり、家族の幸せを叶えるための手段。

でも、いつの間にか仕事が中心にきて目的化してしまっていることがあります。

あごら
あごら

幸せのために仕事を頑張っているのに苦しくなる一歩。

もはや何のために頑張っているのかわからなくなりますよね(泣)

また、仕事でタスクをこなす際にも同じようなことが言えます。

一つ一つのタスクは大きな目的を達成するための手段です。

でも、目的を見失って『目の前の託タスクを完璧にこなすこと』にこだわってしまうと、余計に頑張りすぎてしまうことに繋がります。

あごら
あごら

頑張り方を間違えてしまう人の特徴をまとめた記事もあるので、ぜひご参考に。

【悔しい】頑張り方を間違える!頑張り方を間違える人の特徴と解決策8選 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

完璧主義な性格

「細かいミスまで気になる」「とことん突き詰める」といった完璧主義的な性格。

あごら
あごら

はい、僕もそうです。

完璧主義な性格も仕事で頑張りすぎて疲れる原因となります。

【気楽に】苦しい完璧主義はもうやめたい!完璧主義な人の特徴とやめ方 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

手を抜くのが苦手

完璧主義な性格の人は仕事で手を抜くのが苦手です。

求められている以上に質を上げようとし、時間もエネルギーも大きく消耗してしまいます。

周囲からは「すごいね!」と評価されることも多く、さらに完璧主義が加速します。

あごら
あごら

これまでの仕事、今思えばよくわからないところに全力になっていました。

疲れを自覚し始めても、手を抜くことがなかなかできません。

というよりも、『手の抜き方がわからない』と言った方が正しいかもしれません。

完璧主義的な性格で疲れ切ってしまう人も多いと思います。

【しんどい】仕事で完璧主義な人は辛くなる?仕事で完璧主義を活かす方法8つ – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

休むのが苦手

手を抜けないのと似ていますが、完璧主義な性格の人にとって『ゆっくり休む』はとても高いハードルになります。

何でも完璧にやってしまいたい性格は、休憩中も頭を休ませてくれません。

あごら
あごら

たとえ横になっていても「あれやらないと…」ってソワソワして結局動いちゃいますよね。

完璧主義傾向の強い人は『仕事中に休む』なんて考えられない人も多いことでしょう。

結局疲れても休めずに動き続けるので、最後には疲れとストレスに押しつぶされてしまうのです。

【休み下手】休むのが下手な人は損をする?休むのが下手な人の効果的な休み方を解説 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

他の環境を知らない

一つの仕事を長い間続けること、当たり前のようで実はすごく難しいことです。

あごら
あごら

新卒から定年まで勤め上げる方には尊敬しかありません!

ただ、「ずっとこの仕事で生きていく」という想いが強すぎるのも考えものです。

仕事が楽しく、充実していればいいのですが、疲れて苦しくなっても「辞めちゃいけない…」と自分を追い詰めてしまう可能性もあります。

仕事に合う、合わないはあります。

新しい環境を知ることで、想像以上に楽に仕事ができるかもしれません。

あごら
あごら

教師からの紆余曲折…今は農業の仕事をして、驚くほど“頑張りすぎ”が緩みました♪

「ずっとこの仕事で」という想いと、他の環境の知らなさが心身に無理をかけてしま場合もあるのです。

【人生変わる】のんびり働きたい人は転職しよう!のんびり屋さんの特徴と向いている職業 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

他人を気にしすぎる

仕事で頑張りすぎて疲れてしまう人には“他人を気にしすぎる”という特徴があります。

他人を気にするには『他人を優先する』と『結果を他人と比較する』の2つに分かれます。

他人を優先する

つい他人を優先してしまうことはありませんか?

誰かが困っていると「私がやります!」と手伝ったり、頼まれた仕事は「やります!」と反射的に答えたり。

自分が忙しくても、ついつい他人の仕事を優先してしまうのです。

あごら
あごら

なかなか「今忙しくてできません」って言えないですよね。

結果疲れを溜めて潰れちゃったんですけどね(泣)

自分の仕事もあるのに、つい他人が困っている姿が気になってしまう。

悪いことではないですし、それで助かる人がいるのも事実です。

でも、結局自分で自分を忙しくして、首を絞めてしまうことになってしまいます。

結果を他人と比較する

結果を他人と比較してしまうのも、他者を気にしすぎている証拠です。

同僚が同じような仕事をしていると、「あの人より成績が良い、悪い」と他者を意識しすぎていませんか?

もちろん、競争意識が全て悪いわけではありませんが、他者比較によって頑張りすぎるケースもよくあるのです。

あごら
あごら

僕なんて新卒の頃に、30年以上歳の違うベテランと比較して落ち込みまくってました(汗)

もちろん他者はコントロールできませんし、色んなタイミングというものがあります。

他人の結果に一喜一憂することは、心にストレスを生み出し、頑張りすぎにも繋がってしまいます。

【他人は他人】他人を気にしないで人生のびのび!他人を気にする心理と気にしない方法8つ – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

仕事を頑張りすぎて疲れると心身に悪影響

心理的に仕事から離れたくなる

もう職場にいたくないよ~(泣)

あごら
あごら

朝起きた瞬間、仕事に行きたくなさすぎるんですけど…

あごら
あごら

僕もうつを発症する前には毎日そんな状況でした。

仕事を頑張りすぎて疲れると、心理的な抵抗感が生まれます。

仕事への心理的抵抗感
  • 仕事中も嫌な気分が続いている
  • 仕事をしながら「早く帰りたい」「早く休みにならないかな」と考えている
  • 毎朝「行きたくない…」と思いながら出勤している。

でも、みんなそんなもんじゃないの?

確かに「行きたくない」「早く休みたい」という気持ちは多くの人が抱えているかもしれません。

ですが、“みんなが抱えている=大丈夫”ではありません。

心は抵抗感を示しているのに、ごまかしながら頑張っているうちに急に限界を迎えるかもしれません。

あごら
あごら

僕も「これくらいで休んでられない」と頑張り続けた結果、ある日突然ポッキリいきました…

【限界】頑張りすぎて心が限界なときのサインと対処法を解説 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

「仕事に行けば嫌なことが待っている」と心は反応しているのです。

心が限界を迎える前に対処しなければ、心身を壊してしまいかねません。

睡眠や生活習慣にも悪影響

仕事の頑張り過ぎによる疲労は、睡眠や生活習慣にも悪影響を及ぼします。

睡眠や生活習慣に及ぼす悪影響
  • 夜眠れない、寝ても寝ても寝足りない感覚がある
  • 食事や入浴が面倒に感じる
  • お酒や甘い食べ物、たばこの量が増える
  • 表情が乏しくなる
  • 休みの前の日に気分が上がりすぎる
  • 些細なことにイライラしてしまう

心身の疲労が限界に近づくと、睡眠や食事、入浴など必要最低限の日常生活にも支障をきたします。

ストレスによる不眠、食事や入浴への意欲が減退するといった状態は『うつ』に片足を突っ込んでいるといっても過言ではありません。

【要注意】頑張りすぎがうつ病に!頑張りすぎがうつ病につながる理由と対処法 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

また、お菓子や飲酒、たばこの量が増えるのもストレスが溜まっている証拠です。

続いてしまうと身体にも悪影響を及ぼします。

あごら
あごら

僕もストレスがMAXの日は朝からお酒を飲んで、夕方には泥酔してました(泣)

今では考えられません。

感情もコントロールしづらくなります。

起伏が激しくなり、周囲の人との関係にも影響を及ぼすかもしれません。

バーンアウトすることも

仕事の頑張り過ぎによって“バーンアウト(燃え尽き症候群)”に陥ることがあります。

燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん)、またはバーンアウト(英: burnout)は、対人関係などに由来する過剰且つ慢性的なストレス刺激を経た結果として生じる情緒的消耗感。

情緒的消耗感とは「仕事を通じて、精力的に力を出し尽くし、消耗してしまった状態」である。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E5%B0%BD%E3%81%8D%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
あごら
あごら

僕も心に蓋をして出勤し続けた結果、急に燃え尽きました。

バーンアウトには特徴的な症状があります。

  • 心身共に疲れ果てている感じがする(心理的消耗感)
  • 人を人と思えなくなる(脱人格化)
  • 目標や頑張りに意味を感じられず、やる気が起きない(個人的達成感の減退)

バーンアウトを起こすと、気持ちがプツンと切れた感じになり、何も手につかなくなります。

集中力や認知機能、発想力やワーキングメモリーの衰えも起こり、仕事に支障が出ます。

あごら
あごら

そんな状態になって初めて受診、「うつ病」と診断されました。

仕事の頑張り過ぎによってバーンアウトを経験すると、その後の人生にも大きな影響を与えます。

【無気力】頑張りすぎて無気力に…無気力になる原因と対処法6選 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

仕事を頑張りすぎて疲れたときの対処法9つ

仕事を頑張りすぎて疲れてしまう原因や、心身への悪影響を紹介してきました。

疲れ果ててバーンアウトやうつを引き起こす前に、ぜひ対処したいものです。

仕事を頑張りすぎて疲れたときの対処法は次の通りです。

仕事を頑張りすぎて疲れたときの対処法
  • 仕事のゴール設定を見直す
  • 効率を意識して仕事をする
  • 環境を変える
  • 完璧にこなさない
  • 他人にどう思われるか気にしない
  • 人との比較をやめる
  • 睡眠時間と質をしっかり確保
  • 頑張りすぎた自分も認める
  • ストレス対処法を増やす

仕事のゴール設定を見直す

仕事を頑張りすぎてしまう人は、タスクの目的やゴールを見失いがちです。

ゴール設定を見直す
  • 今のタスクは全体のどこに位置していて、力を入れるべきなのか
  • 不必要なノルマを自分で課していないか
  • 時間のゴールを意識して仕事をしているか

といったことを再確認してみてください。

あごら
あごら

「残業が当たり前」「細かいところまで完璧に」といった考えは不要だったなぁって思います。

“とりあえず終わらせる”を優先すれば完璧主義を緩められます。

時間を決めてタスクに取り組むことで、集中力が上がり、休憩とのメリハリもつけやすいです。

時間や目的のゴール設定を見直すことで、頑張りすぎを防ぐことができます。

【重要】仕事のゴール設定の正しい方法は?ゴール設定で効率とモチベーションUP – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

効率を意識して仕事をする

“がむしゃらに”仕事を頑張っていませんか?

一生懸命に取り組む姿勢は決して悪いことではありません。

ですが、仕事には決められた時間や量、人間には体力と精神力の限界があります。

あごら
あごら

僕は優先順位をつけずにどの仕事もただただ全力でこなすタイプでした。

また、頑張りすぎてしまう人は自分のやり方に固執してしまうことがあります。

もっと効率がいい方法があっても、なかなか手を出せません。

優先順位をつける、「もっと効率のいい方法はないか?」と常に意識して試してみることで、エネルギーや時間の浪費を抑えることができます。

【頑張りすぎない】効率化して仕事を楽に!仕事を効率化するコツ8選 | AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

環境を変える

もう苦しすぎて工夫も何も無理なんですけど…

あごら
あごら

わかります。もう苦しすぎて「逃げたい」ばかりが頭をよぎりますよね。

今の仕事が苦しすぎてこれ以上どうにもならない場合、転職などで環境を変えるのも一つの方法です。

実際、全然違う職種に転職したら驚くほど楽に仕事を続けられたという人もいます。

あごら
あごら

元教師の僕が農業に転職して、「めっちゃ楽~」って感じます。

「行きたくない」って思うことが皆無です。

【人生変わる】のんびり働きたい人は転職しよう!のんびり屋さんの特徴と向いている職業 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

今や転職は珍しいくありません。

体を壊す前に自分に合った環境に変えるのも、仕事の頑張りすぎを防ぐ方法です。

完璧にこなさない

完璧主義な性格は質の高い成果を出せるなど、メリットもたくさんあります。

ですが、完璧に仕上げようとする分、神経をすり減らし頑張りすぎて疲れてしまう場合も多いです。

あごら
あごら

僕も完璧主義な性格なので、よさもわかります。

ただ、やっぱり突き詰めすぎると疲れてしまうのもわかります。

頑張りはいつまでもは続きません。

完璧主義の力を上手に発揮するために、次のような方法があります。

完璧主義の力を発揮する方法
  • ONとOFFをきっちり分ける
  • 問題を大きく捉えすぎない

完璧主義の人は時間も忘れて、どこまでも突き詰めがちですよね。

なので、ずーっと“ONの状態”が続いています。

『時間を区切ってやめる』『仕事中、仕事後の休憩も習慣化する』といった工夫で“OFF”の状態を意識してつくり出してみてください。

あごら
あごら

僕も仕事の昼休みは必ず昼寝、帰宅後はぼーっとする時間や読書に没頭する時間をつくってます。

また、完璧主義の原因として『失敗を恐れる』というものがあります。

逆に言うと失敗さえ受け入れてしまえれば、完璧主義はやわらぎます。

  • 失敗しても死ぬわけじゃない
  • まぁいいや
あごら
あごら

僕は全てのネガティブな結果に「別にいいや」をつけるようにしています。

「怒られても別にいいや」「クビになっても別にいいや」みたいな。

“うまくいかなくても大丈夫”という意識が芽生えれば、完璧主義が和らぎ、頑張りすぎを減らすことができるでしょう。

【しんどい】仕事で完璧主義な人は辛くなる?仕事で完璧主義を活かす方法8つ – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

他人にどう思われるか気にしない

他人の目を気にしてしまう
  • 嫌われるのが怖い
  • 自分の仕事ぶりがどう見られているか心配

人の目を気にして仕事を頑張りすぎてしまうことはありませんか?

同僚から仲間外れにされたくなくて、つい無理して付き合うことはありませんか?

気持ちはわかりますが、残念ながら他人の評価というのは些細なことでガラッと変わります。

すぎに変わってしまう評価に振り回されて、疲れてしまうのはもったいないことです。

あごら
あごら

気持ちはわかるんですけどね…過去の自分もそうでした。

大切にして欲しいのは、

人の評価に振り回されて終わる人生でいいのか?

という考え方です。

あごら
あごら

「絶対に嫌だ」と思ってから、だんだん「嫌われても別にいいや」って思うようになりました。

他人の評価を気にしなくなってくると、自分のタスクに集中できます。

また、“人に頼る”ハードルも下がります。

勇気のいることですが、他人の評価を気にしすぎて苦しい人は『他人の評価より大切なもの』を考えてみてくださいね。

【他人は他人】他人を気にしないで人生のびのび!他人を気にする心理と気にしない方法8つ – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

人との比較をやめる

人との比較をして「自分はダメだ。もっと頑張らなきゃ!」と追い立てるように頑張っていませんか?

仕事では確かに結果の優劣がついてしまう場面はあります。

でも、人と比較して落ち込んだり、無理に頑張りすぎたりしても苦しくなるはずです。

“自分のベスト”を尽くせたかどうか

考えるべきはここのみです。

あごら
あごら

僕もそれ以降のことについて考えるのはやめました(笑)

他人と比較しても急に能力が上がるわけではありません。

スキルを上げたり結果を出したいのであれば、結局は“自分のベスト”を尽くすしかありません。

本当にベストを尽くせたのなら、結果や他人の評価はあまり気にならなくなります。

人との比較よりも、ベストを尽くして結果に納得できたほうが断然気持ちは楽です。

【自分らしく】人と比べるのをやめて自分らしい人生を!人と比べてしまう原因とやめる方法 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

睡眠時間と質をしっかり確保

睡眠時間はしっかり確保していますか?

残業や家での仕事が当たり前になって、睡眠時間を削っていませんか?

睡眠はメンタルや身体の健康を守るための最重要項目と言えます。

あごら
あごら

昔は寝る間も惜しんで、ときには徹夜で仕事してました(汗)

睡眠をおろそかにすると、メンタルにも不調をきたします。

メンタルが不調になると「もっとやらなきゃ」と焦る、イライラ、落ち込みなど感情の起伏も大きくなります。

そしてさらに頑張りすぎたり、人間関係がこじれたりして、また眠れなくなるという負のループにはまっていきます。

睡眠は人生を左右する

くらい本当に重要なものです。

質の高い睡眠をとる方法
  • 睡眠時間を十分にとる
  • 寝具にこだわる
  • 寝る前にスマホを見ない
  • 寝る前にストレッチをする
  • 寝る少し前にゆっくりお風呂につかる etc…

といった工夫は自分を守るために想像以上に大切なのです。

仕事を頑張りすぎて疲れたときは、睡眠についても一度見直すことをおすすめします。

睡眠とストレスの関係について詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。

【即実践】睡眠とストレスの深い関係!質のいい睡眠をとってストレスフリーな毎日を – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

頑張りすぎた自分も認める

“頑張りすぎ”はネガティブなイメージがあるかもしれません。

あごら
あごら

実際頑張りすぎて体調を崩しましたし、「真面目すぎ」と白い目で見られることもありました。

でも忘れないで欲しいのは、『頑張りすぎたおかげで出た成果もある』ということです。

頑張りすぎて出せる成果
  • 言われた仕事をきっちりとこなした
  • 自分を犠牲にして忙しい人を手伝った
  • 責任のある仕事を引き受けて、誠心誠意取り組んだ

頑張りすぎは疲れます。

でも、あなたの頑張りで出た成果や、助かっている人が必ずいることも忘れないでください。

疲れすぎる前に対処する必要はありますが、まずは人一倍頑張った自分に「よくやった!」と声をかけてあげてくださいね。

あごら
あごら

「なかなか自分を認められない…」という方はこちらの記事もどうぞ。

【難しい】自分を認めるってどういうこと?自分を認められない原因と認める方法 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

ストレス対処法を増やす

仕事を頑張りすぎる人は、ストレス発散がうまくできていないこともしばしば。

やはり、溜まった疲れやストレスは定期的に逃がしてあげる必要があります。

ストレス対処法
  • ゆっくり寝る
  • 趣味に没頭する
  • ご褒美に美味しいものを食べる
  • 感情をアウトプットする
  • 運動する習慣をつける
  • スマホをやめて、ぼーっとする時間をつくる
  • 仕事とは全く関係のないことを学ぶ etc…

ストレスへの対処法は実にさまざまです。

“仕事一本”は辛いもの。

自分なりのストレス対処法をより多くもっていることで、日常でストレスを溜めにくくなります。

あごら
あごら

ちなみに僕は“ブログを書く”“野球”“”ラーメン”“ゆっくり読書”“ジョギング”あたりが主なストレス発散方法です。

ストレスを溜めることが減ると、「頑張らなきゃ」「完璧にやらなきゃ」といった思考もうまれにくくなります。

些細なことからで構いません。

自分なりのストレス対処法を日常に溶け込ませましょう。

まとめ

今回は、

  • しんどくても仕事を頑張りすぎてしまうのはどうして?
  • 仕事を頑張りすぎて疲れたときはどうすればいいの?
  • 頑張りすぎをやめる方法を知りたい

という悩みをもつ方に向けて、『【疲れた】仕事を頑張りすぎる人の特徴と疲れたときの対処法9つ』というテーマで記事を書きました。

ポイントは次の通りでした。

  • 仕事を頑張りすぎて疲れる人には“真面目で責任感が強い”“完璧主義”“他人が気になる”といった特徴がある
  • 仕事を頑張りすぎると、心身共に苦しくなり、生活に悪影響がでる。また、“過剰適応”や“バーンアウト”の危険も
  • “ゴールを見直す”“環境を変える”“人の目を気にしない”といった対処法で、仕事の頑張すぎを改善できる

頑張りすぎは決して悪い面だけではありません。

ただ、やっぱり頑張りすぎが続くと、心身にダメージを与えて疲れ果ててしまいます。

記事を参考に、自分なりの対処法を身に付けて“頑張るよさ”をうまく発揮できるようになってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました