【しんどい】仕事で完璧主義な人は辛くなる?仕事で完璧主義を活かす方法8つ

スポンサーリンク
仕事 完璧主義 頑張らない生き方

つい細かいことにこだわりすぎて、仕事がしんどくなる…

些細な失敗、少しの指摘でもすごく落ち込んじゃう…

あごら
あごら

完璧主義的な傾向がある人は仕事で苦労する面も多いですよね。

完璧主義は質の高い結果を残しやすい反面、自分で自分を追い込みやすい傾向があります。

仕事で苦労する場面も多いのではないでしょうか。

今回は、

  • 気付けば完璧を求めていて仕事でしんどくなる
  • 仕事で完璧主義をいい方向に活かしたい
  • 完璧主義の能力を発揮できる仕事を知りたい

といった方に向けて記事を書きました。

完璧主義は仕事で苦しくなりやすい反面、うまく活かすと高い能力を発揮します。

完璧主義で悩んでいる方は、仕事の質を高める、能力を発揮できる環境を見つけるためにぜひ記事を参考にしてくださいね。

記事のポイントは次の通りです。

  • 完璧主義にはいくつかの種類がある
  • 不健全な完璧主義は苦しくなりやすい
  • 完璧主義はデメリットだけではなく、大きなメリットもある
  • 完璧主義を活かす方法8つでプラスに活かせる
  • 完璧主義な人に向いてる職業がある
  • 転職エージェントで自分に合った仕事を探せる

それではポイントについて詳しく見ていきましょう。

そもそも完璧主義とは?

仕事 完璧主義

「完璧主義」という言葉は聞いたことがある人も多いでしょう。

あごら
あごら

僕も「あごらは完璧主義だよなぁ」って何度言われたことか(汗)

「何でも完璧を目指す」「100%じゃないと気が済まない」といったイメージのある完璧主義ですが、実は細かくわけると色んな種類があります。

さらに言うと、完璧主義の中にも”良い””悪い”があるのです。

自分がどんな種類の完璧主義なのか、”良い”のか”悪い”のかを自覚するだけでも対処法は見えるもの。

ここでは完璧主義の種類と、どんな完璧主義が”良い””悪い”なのかを解説します。

完璧主義にも種類がある

完璧主義と一言で言っても実は次の種類に分けられるのです。

それぞれ同じ完璧主義でも傾向が異なります。

自分がどの完璧主義に近いのか考えながら読んでみてください。

自己中心的な完璧主義

「自己中心的な完璧主義」は自分の中にある水準を重視します。高い目標を掲げ、質の高い仕事をしますが、達成できないと自己否定、不安などが強くなる傾向に。

多くの人がイメージする完璧主義に近いパターンかもしれません。

要は「100点じゃないと納得できないタイプ」の完璧主義者です。

高い目標に向かって努力できるため、”質の高い仕事”が本人にとっての”水準”になっていることが多いでしょう。

ただ、思ったような結果が出ないと酷く落ち込む、引きずりやすい、努力のしすぎて燃え尽きるといったデメリットもあります。

あごら
あごら

恐らく僕はこれに近いんじゃないかと思います。

社会規範的な完璧主義

周囲の評価を気にするのが「社会規範的な完璧主義」の特徴。同僚や上司が課したことは絶対に達成しなければならないという規範意識がある反面、人一倍プレッシャーを感じてしまいます

「人の目が気になって手を抜けない」「どう思われるか怖いから頑張る」といった人が「社会規範的な完璧主義」に当てはまります。

自分の中に高い基準があるというより、外部から課された仕事はミスなくこなさなければならないといった感覚です。

自己中心的な完璧主義と同じく、ミスが少なく質の高い仕事ができるメリットもあります。

ただ、「失敗したら評価が下がるかも」と常にプレッシャーにさらされ、ストレスを感じながら仕事をするといった辛さもあるでしょう

あごら
あごら

確かに人の目も怖いですよね。自己中心と社会規範がミックスされてるかも。

他者志向の完璧主義

他者に完璧を求める「他者志向の完璧主義」。他者が自分の水準に達しないと過剰な怒りやストレスを感じ、人間関係がぎくしゃくしてしまうデメリットが

自分にも完璧主義な面をもちつつ、それを他者にも求めすぎてしまうタイプ。

自分の水準が”当たり前”と思い、そこに達しない人に怒りや敵意を感じてしまいます。

周囲の水準を引き上げる役割をうまく担えるとメリットになりますが、温度差などによって人間関係がうまくいかなくなるデメリットも

あごら
あごら

う~ん、僕はこれはあんまりないかなぁ?

健全な完璧主義と不健全な完璧主義

完璧主義にはいくつかのパターンがあることをお伝えしてきましたが、さらに完璧主義は”健全”と”不健全”に分けられます。

文字通り、健全な完璧主義は生きやすく、不健全な完璧主義は生きづらさに繋がるのです。

健全な完璧主義とは

目標達成のために「さらによい方法がないか?」と前向きに考える完璧主義。過度に失敗を責めず、ポジティブな面にも目を向けられます

健全な完璧主義の特徴は次の通りです。

健全な完璧主義の特徴
  • 効果のあるルールには従うが、必要なら変化を取り入れる
  • 得意、心地よいと感じることに注力している
  • 作業に優先順位をつけて時間と力の配分ができる
  • 長所と短所を自覚し、ベストでなくても落ち着ける
  • 挑戦を楽しんでいる
  • ポジティブな評価も大事にする
  • ミスをして落ち込むが、次への改善策も考えられる
  • 他人のアドバイスも受け止められる
  • 自分のために努力をしている

”自分が”よりよい方向にいくために完璧を目指すタイプと言えます。

あごら
あごら

もちろん失敗して落ち込みますが、改善まで目が向くのが特徴ですね。

不健全な完璧主義とは

失敗や周囲の目を過剰に気にして、ミスがないように完璧を目指すタイプ。常に緊張状態にあるため、疲れやストレスが溜まりやすい

不健全な完璧主義の特徴は次のようなものです。

不健全な完璧主義の特徴
  • 効果がないルールにもしがみつく
  • 不得意でも何もかも全力で取り組む
  • 優先順位を付けるのが苦手で、全て最重要になる
  • ほとんどできていてもミスに意識がいき落ち込む
  • 自己評価が低く、常に不安やストレスがある
  • ネガティブな面ばかりに意識が向く
  • 自己評価は0か100
  • ミスがあるときつく自分を責めてひたすら落ち込む
  • 少しのネガティブな意見に動揺する
  • 他人の期待に応える、機嫌をとる意識が強い

総じてネガティブな感情や状況に陥る傾向にあります。

あごら
あごら

あ、ほぼうつになる前の僕ですね(汗)

健全な完璧主義の活かし方については、こちらの書籍にまとめられています。

完璧主義で苦しんでいる方にはおすすめの一冊です。

仕事における完璧主義のメリットとデメリット

仕事 完璧主義

ここでは仕事における完璧主義のメリットとデメリットを解説します。

「完璧主義を治したい」と悩んでいる方も、メリットに目を向けると心に余裕ができるかもしれません

また、意識してデメリットを避けることで、苦しくなる場面を減らすことも可能です

仕事における完璧主義のメリット

「完璧主義」はネガティブなイメージの中で遣われることもありますが、仕事をするうえでメリットもあります。

あごら
あごら

物事には必ず二面性がありますからね。

仕事における完璧主義のメリットは次の通りです。

仕事における完璧主義のメリット
  • ルールや秩序を保てる
  • どんな仕事でも質が高い
  • 向上心が強い
  • 責任感があり周囲から信頼される
  • スキルを磨く努力ができる

完璧主義のいいところは「決まり沿って仕事ができる」「知識やスキルを高め、質の高い仕事ができる」といったことです

仕事の質が高いことや責任をもって最後まで取り組もうとする姿勢は、周囲からの信頼にも繋がるでしょう。

あごら
あごら

自分に当てはまる強みがないかチェックしてみてくださいね。

仕事における完璧主義のデメリット

一方で完璧主義がネガティブな方向にはたらくこともあります。

仕事における完璧主義のデメリットは次の通り。

仕事における完璧主義のデメリット
  • 周囲にも完璧を求めて人間関係が難しくなる
  • 完璧じゃないときにストレスを溜めやすい
  • 失敗から学ぶことが難しい
  • 人に頼れず自分で抱え込みやすい

最終的には自分がストレスを抱え込み、体調に不調をきたすことも

デメリットを避け、良い面を活かす意識が大切です。

あごら
あごら

デメリットすべてが過去の僕に当てはまります(汗)

仕事で完璧主義を活かす方法8つ

完璧主義とは何か、そのメリットやデメリットについて解説してきました。

良い面を活かすにはどうしたらいいの?

あごら
あごら

良い面を活かす方法は8つ。意識できると格段に生きやすくなります。

ここでは仕事において完璧主義を活かす方法を8つご紹介します。

取り入れられそうなものから意識して、「健全な完璧主義」を目指しましょう。

解説する方法は次の通りです。

それでは詳しく見ていきましょう。

”できていない”より”できている”に目を向ける

完璧主義な人はどうしても「できていないこと」に目が向きがちです。逆に「できていること」に意識的に目を向けることで成果が実感でき、落ち込みすぎを防げます

周囲の人から「よかったよ!」と言われても「いや、でもあそこがダメだった」と、ついできていないことに注目しがちな完璧主義者。

できていないことに目を向けることは、改善にもつながるため決して悪いことではありません。

ただ、できていないことを見つけては自分の評価を下げるだけになっていないでしょうか?

あごら
あごら

はい、なってました。結局「ダメだった」になるんですよね。

完璧な仕事じゃなかったとしても、できている部分は必ずあります。

できたことは「よく頑張った」と自分をほめる材料に、できていないことは分析して改善のために活かしましょう

できていないことに感情を入れすぎる必要はありません。

あごら
あごら

起こったことは仕方ない。結局改善していくしかないんですよね。

時間と期限で仕事に区切りをつける

時間や期限で仕事の区切りをつけることで、頑張りすぎ防止に。タイマーやスケジュール帳を使って「ここまででいったん終わり」という線引きをしましょう。

完璧を目指すあまり、いつも残業したり、締切ギリギリになることはありませんか?

完璧主義な人は時間や期限よりも「完璧かどうか」が重要になっている場合が多いもの

思い切って優先順位を入れ替えてみてください。

あごら
あごら

結構勇気のいることですが、変わるための一歩ですよ。

「時間・期限>完璧」にすることで、無理して頑張りすぎることを防げます

例えば、

時間と期限で仕事に区切りをつける工夫
  • タスクに取りかかる前に必ずタイマーをかける(30分や1時間がおすすめ)
  • 定時になったら仕事が途中でも退社する
  • スケジュール帳に早めの締切を設定する(締切の2~3日前など)
  • 締切までにまずは形にすることを最優先にする

といったことでミスの有無よりも、限られた時間でとりあえず終わらせるという意識が生まれます。

時間と体力は有限です。

ぜひ、時間や期限で区切って「とりあえず終わらせる」を実践してみてください。

あごら
あごら

ちなみに僕は「ポモドーロ・トラッカー」という方法を使っています。

ポモドーロ・トラッカーについて詳しく解説されているおすすめの書籍を紹介しておきます。

目標設定を見直す

完璧主義な人は仕事において高い目標を設定する傾向にあります。ときに達成が難しい目標となっていることもあるため、「完璧さ」よりも「進捗」を重視しましょう

理想的な目標をもつことで、できる成長もあります。

ただ、毎回高い目標に挑み続けるのはしんどいものです。

しかも達成が難しい目標は、結果的に自分を責める材料にもなりかねません

あごら
あごら

90点でも残り10点で自分を責める、理想にいつまでも届かなくて疲弊するなんてことがありました。

大事なのは毎回完璧に仕上げることより、失敗しながらも確実に進めていくこと

燃え尽きて続けられなければ成果も成長もありません。

達成可能な目標を立てる、前回+α程度の質を目指すのです。

あごら
あごら

潰れてさらに自信を失った過去があります。ぼちぼち続けるも大事ですよ。

失敗は完璧主義を見直すチャンス

失敗すると酷く落ち込みがちな完璧主義な人。でも、失敗して落ち込んだときこそ「なぜここまで落ち込むのか」と自分の認知を見直すことができます

完璧主義な人は少しの失敗や指摘でも感情を大きく揺さぶられます。

あごら
あごら

わかります。異様に落ち込むし、引きずるんですよね。

完璧主義が原因で生きづらさを感じている人も少なくないでしょう。

落ち込む気持ちもわかります。

ただ、落ち込んで苦しいときこそ問いを大事にしましょう。

失敗から完璧主義を見直す問い
  • なぜここまで落ち込んでしまうのだろう?
  • なぜ完璧を目指してるんだろう?
  • 苦しまないためには何が必要だろう?

自分の感情や認知のしかたに目を向けて、「なぜ?」と問い続けましょう

落ち込んで終わらない、その先の思考に完璧主義を緩めるヒントがあるはずです。

完璧主義の裏側を感じる

完璧主義の裏側にどんな思考や認知が隠れているのか、自分なりに背景を探ってみましょう。原因を知ると対処法も考えられます。

どうして自分は完璧主義な傾向にあるんだろう?

完璧主義の背景を自分なりに推察することは大切です。

人の認知のしかたや行動の裏にはかならず理由があります。

完璧主義の背景にあるもの
  • 小さい頃から100点を求められてきた
  • 失敗すると強く叱責された
  • 家庭環境が悪く「自分が頑張らねば」と思っていた
  • きちんとできたときだけ褒められた
あごら
あごら

いくつか当てはまる気がする…

苦しさも原因がわかるだけで心に余裕ができるもの。

過去を振り返って原因を推察してみるのもおすすめです。

自分1人で考えるのが難しい場合は、カウンセリングなどを利用するのもいいでしょう

あごら
あごら

僕もカウンセリングサービスを開いています。

一緒に背景にあるものを整理していきましょう。


\こころを軽く「ココスグカウンセリング」/

友だち追加

雑談・傾聴・じっくりの3コースを用意
「傾聴コース」は初回30分無料

完璧じゃない自分を認める

完璧にいかないことが多いなかで、完璧主義者は自己肯定感をなくしがち。完璧じゃない自分も「頑張ったよね」と認めてあげると楽になります

子どもの頃のテストでは100点をとれるかもしれません。

あごら
あごら

100点は完璧ってわかりやすいですよね。

ただ、大人になると点数で表されることは少なく、「完璧にできた」と思えることは少なくなっていきます

それでも完璧じゃないと不安を感じてしまう完璧主義者。

おそらく苦しい場面が増えていくことでしょう。

完璧じゃない自分を認めるってかなり勇気のいることですよね。

でも前述したとおり、完璧じゃなくても”できている部分”は必ずあります

ミスをした、思い通りにいかにときも「精一杯やったよね」と自分を認めてあげましょう。

あごら
あごら

僕はミスは流して、自分を認めるような言葉を意識してます。

ミスを流して自分を認める言葉
  • まぁいいや
  • 精一杯やったんだから仕方ない
  • どうでもいいや(どうであれ”自分はいい”)

完璧な人間は逆に魅力が感じられないこともあります。

ミスをして悔しがり、落ち込む。

そんなあなたが逆に魅力的かもしれませんよ。

他人の行動に目を向けすぎない

完璧主義な人は他人にも完璧を求めがち。他人は価値観も能力も違うもの。完璧を目指すのは自分だけにして、他人の行動には目を向けすぎないようにしましょう

完璧主義な人はつい他人にも完璧を求めがち。

期待通りに動いてくれない相手に対してストレスを溜めることになります

健全な完璧主義を目指すために大事なのは、

自分は自分、人は人

です。

あごら
あごら

人に期待しすぎたり、変えようとするとかえって苦しくなるんですよね。

他人に期待しているうちは、「まだまだ不健全な完璧主義かも」と自覚することが大切。

他人は簡単に期待通りには動かないのが当然で、何かを強いるべきではありません。

自分がやるべきことに時間とエネルギーを集中させましょう

あごら
あごら

目の前のことに集中するあなたを見て、周りが変わるかもしれませんよ。

感情とその背景に気付く

湧いてくる感情とその背景にある認知に気付くと、苦しい気持ちがやわらぎます。感情が湧いたときに「なぜ?」を自分に投げかけてみましょう。

感情は意思とは関係なく自然に湧くもの。

ミスをして落ち込む、きちんとやらない人に対して怒りがわく。

瞬間的にネガティブな感情に飲まれることも少なくないでしょう。

あごら
あごら

僕もきちんとやらない人に対して怒りを感じがちなタイプです。

ただ、感情に飲まれて「自分が正しいのに」「自分はダメだ」という認知に繋げてしまうのがいいとは言えません

悲しみや怒りなどネガティブな感情は苦しいものです。

「なぜ今の感情がわいたのか?」を自覚できるだけでも、苦しさや認知の歪みがやわらぎます

感情に対して「なぜ?」という問いで深掘りする方法がおすすめです。

たとえば、

感情に対して「なぜ?」で深掘り

・仕事をきちんとやらない人に怒りが湧いた

〇なぜきちんとやらない人に怒りが湧くのか?

・仕事が進まないから

〇なぜ仕事が進まないことに抵抗感を感じるのか?

・思ったような成果が出ないから

・上司の期待を裏切るから

・周りから「できない人」と思われるから

〇なぜその成果が必要なのか?

〇なぜ期待を裏切るのが嫌なのか?

〇なぜできない人と思われたくないのか?

といった具合に「なぜ?」を繰り返すことで、自分の物事に対する捉え方が見えてきます。

あごら
あごら

認知の傾向がわかると、偏ってる部分を修正する方法も考えられます。

内面はすぐに変わりませんが、完璧主義で苦しい思いをしている方には、まずは感情の背景にあるものを自覚することがおすすめです。

完璧主義な人に向いている仕事は?

仕事 完璧主義

仕事における完璧主義のメリットやデメリット、活かし方について解説してきました。

完璧主義な自分に向いている仕事ってあるのかな?

何の仕事でも同じく生きづらくなるのかな…

あごら
あごら

僕は教師から今は農業&ライター、働きやすさが格段に上がりました。

といった方に向けて、完璧主義な人に向いている仕事を具体的に解説します。

自分に合った仕事や環境を選ぶことで、働きやすさが格段に上がるでしょう。

正確さが求められる仕事

完璧主義な人は人一倍「正確さ」に気を配れます。ミスを極力減らそうと努力できるため、正確さが求められる仕事に向いています

正確さが求められる仕事として、

正確さが求められる仕事
  • 銀行員
  • 経理、事務
  • 検品、品質管理
  • 薬剤師
  • 自動車整備士

といったものが挙げられます。

お金や人の健康に関わるような仕事ですが、完璧主義の人はミスや不具合に気付きやすいため、向いているでしょう

ただ、「ミスをしたら大変なことになる」という不健全な完璧主義の人にとってはプレッシャーを感じすぎてしまう可能性があります。

「ミスをしたら次どうするか」に切り替える意識は必要です。

同じ作業を淡々とこなす仕事

完璧主義な人は同じ作業の繰り返しのなかでも、質を高めたりミスをしない工夫を考えられます。周囲の人より自然に質やスピードが上がることで評価も得やすいでしょう

同じ作業を淡々とこなす仕事には次のようなものがあります。

同じ作業を淡々とこなす仕事
  • ライン作業
  • データ入力
  • 清掃
  • 農業
  • 運転手
あごら
あごら

ちなみに僕は農業で同じ作業を繰り返すことが多いですが、精神的にすごく楽です。

同じ作業の繰り返しは飽きてしまう人もいる反面、完璧主義な人はひとつひとつを丁寧に行い、より効率や質を高める方法を考えながら仕事ができます

ただ、集中しすぎる傾向もあるため、休憩も忘れずに。

1人で黙々と取り組む仕事

完璧主義な人は1人でも仕事の質を高められます。周囲の目を気にせずに、やるべきことに打ち込めるため、能力を発揮しやすくなるでしょう。周囲への不満が少なくなるのもポイント。

1人で黙々と取り組む仕事の例としては、

1人で黙々と取り組む仕事
  • ITエンジニア
  • WEBライター
  • 研究職
  • データ入力
  • デザイナー

とったものがあげられます。

あごら
あごら

WEBライターとしてもお仕事をしていますが、自宅で1人が一番集中できます。

企業でも1人で黙々とこなせる仕事があるほか、個人で仕事を始めるという方法もあります。

とことん突き詰める完璧主義な人にとっては成果が出やすいでしょう

ただ、休憩も自分でしっかり管理する必要があります。

専門性の高い仕事

専門性の高い仕事は高度な知識や技術が必要となります。完璧主義な人は理解できるまで突き詰められる、自身をより向上させようとする傾向にあるため、向いていると言えます

専門性の高い仕事として、

専門性の高い仕事
  • システムエンジニア
  • WEBデザイナー
  • 映像製作
  • 公認会計士
  • 行政書士

などがあります。

専門性の高い仕事に就くには、前提となる知識や資格を得る必要があります。

完璧主義傾向にある人は、スキルを磨く努力ができることが多く、資格取得やその後の業務遂行もこなせる可能性が人一倍高いでしょう

転職するならエージェントへの相談が最適

完璧主義

完璧主義な人におすすめの仕事について具体的に解説してきました。

  • 今の仕事ではストレスばかり大きくなる
  • 完璧主義のよさを活かせてる気がしない
  • 楽にいきいきと働ける環境を探している

といった方は転職も積極的に視野にいれましょう。

転職の際は「転職エージェント」を活用するのがおすすめです。

転職エージェントとは?

採用を検討している企業と転職したい人を繋ぎ、支援するサービス。転職先の検討から書類作成、面接、就職後までのフォローアップまで行ってくれます。

一般には公開されていない「非公開求人」を保有しているのも特徴。

転職の1から10までを支援してくれるサービスで、無料で利用できるものが多いため、利用しない手はありません。

自分の希望に合った転職を実現するために、おすすめのサービスです。

ここでは数ある転職エージェントのなかでも、特におすすめできる大手3社をご紹介します。

損しない!おすすめの転職エージェント3つ

おすすめの大手転職エージェントは次の通り。

それぞれ特徴があるため、簡単に解説します。

詳しい情報を知りたいかたは関連記事も参考にしてくださいね。

マイナビエージェント

仕事 完璧主義
出典:https://mynavi-agent.jp/

転職エージェントの中でも大手で、丁寧な対応が評判なのが『マイナビエージェント』です。

特に”20~30代の転職””中小企業の求人”に強く、自力よりも圧倒的に楽になります。

マイナビエージェントの特徴を表でまとめました。

公開求人数
(非公開求人数)
対応エリア対象年齢内定スピード提案力サポート力独自の強み
約66,000件
(約18,000件)
全国
(中国・四国オフィスなし)
20~30代がメイン・若年層の転職に強い
・親身なスタッフが多い

マイナビエージェントを使うメリット・デメリットは次の通りです。

マイナビエージェントを使うメリット7つ
  • キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの連携
  • 転職未経験でも丁寧な対応
  • IT系の求人に特に強い
  • 書類添削や面接練習が充実
  • 各地域の支店で全国の求人をカバー
  • 職業紹介優良事業者マークを取得で安心
  • 退職についても相談できる
マイナビエージェントを使うデメリット4つ
  • 大手転職エージェントの中では求人数が少なめ
  • ハイクラス求人に弱い
  • アドバイザーの質に差がある
  • 登録が断られる場合も

マイナビエージェントを利用した人の口コミも見てみましょう。

マイナビエージェントの口コミ・評判

良い評判・口コミ

  • スタッフの対応が丁寧
  • 未経験向きの求人に強い
  • 転職に不慣れな若手をサポート
  • 中小企業の求人が豊富
  • 全国求人に対応していて便利

悪い評判・口コミ

  • 連絡が遅いことがある
  • 担当者が強引だった
  • 地域によっては求人がない
  • ハイクラスの求人が少ない
あごら
あごら

マイナビエージェントについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。

【転職が楽に】マイナビエージェントの評判・口コミまとめ!丁寧な対応で転職初心者も安心 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

\20~30代の転職を圧倒的楽に/

完全無料で希望に沿った転職を!
3分の無料会員登録でお試し

リクルートエージェント

仕事 完璧主義
出典:https://www.r-agent.com/

業界内求人数No.1で抜群の提案力を誇るリクルートエージェントもおすすめです。

自分の得意を活かせる仕事を見つけられる可能性がグッと高まります。

リクルートエージェントの特徴は次の通りです。

公開求人数
(非公開求人数)
対応エリア対象年齢内定スピード提案力サポート力独自の強み
約340,000件
(約280,000件)
全国20~50代・求人数業界No.1
・提案の幅が広い

リクルートエージェントのメリット、デメリットは次の通り。

リクルートエージェントを使うメリット7つ
  • 業界トップクラスの求人数
  • 幅広い年齢層の転職に対応
  • 地方への転職にも強い
  • 丁寧なヒアリングで希望に沿った求人を提案
  • 営業職、IT関連の転職に特に強い
  • 転職活動に便利なツールが充実
  • 転職セミナーやイベントを開催
リクルートエージェントを使うデメリット4つ
  • キャリアアドバイザーの質に差がある
  • 面談予約がなかなか取れないこともある
  • 希望に合わない求人を紹介されることがある
  • 求人を紹介してもらえないことがある

口コミや評判も見てみましょう。

リクルートエージェントの口コミ・評判

良い口コミ・評判

  • 担当者が優秀で、仕事ぶりに満足
  • 現在の転職事情を教えてもらえた
  • 無料で手厚いサービスを受けられた
  • 求人サイトに載っていないような求人を紹介してくれる
  • 40代以上の転職でも専任アドバイザーのサポートがある

悪い口コミ・評判

  • 希望に合ったアドバイスをもらえなかった
  • 転職先が決まるとサポートが終わってしまう
  • 希望の勤務地がうまく伝わらなかった
あごら
あごら

リクルートエージェントについて詳しく解説した記事もあります。

【仕事を楽に】リクルートエージェントで快適な職場を見つけよう!口コミや評判を解説 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

\求人数業界No.1!幅広いニーズに対応/

40代以上、中小企業への転職にも強い
完全無料で納得のいく転職を

パソナキャリア

仕事 完璧主義
出典:https://www.pasonacareer.jp/

”丁寧な対応”と”高い年収アップ率”で評判が高いのがパソナキャリアです。

完璧主義をいかせる環境はもちろん、年収アップも狙いたい方におすすめの転職エージェントです。

公開求人数
(非公開求人数)
対応エリア対象年齢内定スピード提案力サポート力独自の強み
約36,000件
(約90,000件)
全国20~50代・非公開求人多数
・女性の転職に強い

メリット、デメリットは次の通りです。

パソナキャリアを使うメリット6つ
  • 丁寧で質の高いサポートを受けられる
  • キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザー両方の支援がある
  • 質の高い求人を紹介してもらえる
  • 年収アップが期待できる
  • 女性の転職活動も他社より丁寧
  • 全国展開で地方でもサポートを受けやすい
パソナキャリアを使うデメリット4つ
  • 公開求人数が少ない
  • 連絡の頻度にばらつきがある
  • 担当者の質に差がある
  • 転職後のサポートがやや手薄

口コミや評判です。

パソナキャリアの口コミ・評判

良い評判・口コミ

  • エージェントの方とマッチしてwin-winな関係に
  • エージェントがとてもいい人で仕事もできた
  • ”いい会社研究会”がためになった
  • パソナキャリアで2回転職成功!2022年の満足度も1位
  • 要望をしっかり聞いてくれ、書類審査にも強い

悪い評判・口コミ

  • 他の大手に比べて求人数が少ない
  • 担当者によって質が違う
  • 紹介できる求人がなく、対応できないと言われた
あごら
あごら

パソナキャリアについての詳しい記事はこちらです。

【丁寧な対応】パソナキャリアの口コミと評判は?おすすめな人と転職成功のコツを解説 – AGO-LIFE (agora-mentalhealth.top)

丁寧なサポートが評判!安心して転職活動を

2022年度オリコン顧客満足度No.1
年収アップ率驚異の67.1%

完璧主義の強みを活かして質の高い仕事を

記事では

  • 気付けば完璧を求めていて仕事でしんどくなる
  • 仕事で完璧主義をいい方向に活かしたい
  • 完璧主義の能力を発揮できる仕事を知りたい

といった方に向けて、主に仕事における完璧主義のメリット、デメリット、活かし方について解説してきました。

記事のポイントは次の通りです。

  • 完璧主義にはいくつかの種類がある
  • 不健全な完璧主義は苦しくなりやすい
  • 完璧主義はデメリットだけではなく、大きなメリットもある
  • 完璧主義を活かす方法8つでプラスに活かせる
  • 完璧主義な人に向いてる職業がある
  • 転職エージェントで自分に合った仕事を探せる

完璧主義の強みを活かした環境に転職するためには、転職エージェントの活用がおすすめ。

ぜひ記事を参考に、健全な完璧主義を発揮して仕事を充実させてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました